言事堂の未来ちゃんと少しだけ沖縄の日常をドライブ。
見逃していたwanakio参加アーティスト、カニメガさんたちの
センダングサでアートプロジェクトも駆け込みセーフで見れました。


ちょうどこの日は未来ちゃんの誕生日
宜野湾にあるCAFE+MORE オウチ。でランチ

誕生日おめでとーみきちゃん

景色はやっぱり南国。。
沖縄の今はピンクやきいろの花が咲いていて、色っぽい秋です。


夜は、栄町で最後の夕餉。
最後もリンダの手料理で、ロシア風スープとポテトサラダ。
「たまたま出会ったメンバーなのに、前からチームだったみたいだよねー」と淋しそうに言ったアシスタントのオオイくんの言葉にぐっときてしまう。
アートセンターから若狭の宮城家へ帰り、最後の那覇の夜の街をだらだらともったいぶりながら遠回りのサイクリングをしました。
宮城家についたら、未来ちゃんバースデーケーキを頂きながら4人の最後の夜をだらだらすごす。
宮城家の3週間の生活は、不思議と自然体で、面白かったのです。
私がにょろーんと宮城家を占領してまったんじゃないか?と少し心配していたのですが、未来ちゃんの日記を読んで、安心しつつ、そしてしんみりしています。
そしうて、東京。
見慣れた秋の景色にいきなり戻ってきました。
あまりにも違和感がなくて、もしかして私はずっとここに居たのじゃないか?
という錯覚に囚われそうになりましたが、近所の農家のおばちゃんに
「ひさしぶり、どうしてたの?」と呼びかけられたり
となりのひかりちゃんの背が少し伸びていたり
そんな外側からの情報で、居なかった事を認識したのでした。
東京も黄色い季節。
こちらの黄色は老熟した黄色とでもいいましょうか。

そして、ついに私は風邪をこじらせてしまった。。
でももうバイトとかしていないし、数日は家に居られるので
自分の力で治してみようとおもっています。