彼女の実家は甲府にある五味醤油
めっちゃ美味しい味噌を作っている老舗。
中央線沿線に住んでいながら、中央本線で山梨に行ったことがなくて、もう、それだけでわくわく。
霧の里山 美しい




霧雨の中家から2時間後には甲府駅。
岩井さんを見つけたのでスタバでお茶しながら大分の混浴温泉や今年の夏の話。
数分後「テンションうなぎのぼりっ」と叫びながら後輩のともくんと共にゴミフミ登場。
早速近くの舞鶴城跡へ。
さっきまでどんよりしてたのに、晴れて来た。
悪天候型女の私、晴れ男の岩井氏に負けました(その方がいいんだけど)

そしてその後五味ちゃんの友人の弟というセイくんも合流して
甲府の街をぶらぶら。




昼間の商店街に集う人々と麻雀の音が、何とも言えずよかったり。

なんか気になるビルを見つけたら....

もちろん入っていったり...

足湯に浸かっていると、隣に居たおじいちゃんに昔の写真を見せてもらったり。。
ごみちゃんのおばあちゃんのお家で美味しいご飯を食べたり...

岩井さん、めっちゃうれしそう

おばあちゃんのカレンダー
野菜の種を撒く日とか芽がでた日とか、
そんな営みが記されていました。
そして、中村キースへリング美術館の近くにある山小屋へ。

今回の大人の遠足は、五味ちゃんが夏にここでなんかわくわくすることやりたいーって呼びかけて、その下見。

山小屋は森の中で、近くに温泉もあって、とってもすてきな環境。
そして夜は五味ちゃんのお兄ちゃん宅で、みんなで飲み。

五味兄妹
翌朝は温泉まで連れて行ってもらった。
五味ちゃん、ほんとありがとう。
今年の夏は山梨がうなぎのぼりだね。