2011年07月10日

青森から南下しています

IMG_0277.jpg

青森のレジデンスを一時休止して、今週末から始まる沖縄ののプロジェクトのため南下。
途中、ちょっと寄り道して、ミラクルでふくしまの友人に再会。

IMG_0281.jpg

友人宅では室内でアボカドとハヤトウリが芸術的に発芽していました。

IMG_0282.jpg

借家を改装して庭の前を開墾して暮らしていた小名浜の家
この庭であのかぼちゃは育ったんだねーとぼんやりおもう。


多分5年ぶりくらいだったのだけど、なんかするっと家におじゃまして、ご飯食べて、よもぎ風呂にいれてもらって、私はこれまでのなんかいろんな「役目」から一時的に解放されて、なんかほっとして爆睡。

翌朝、持参の珈琲道具でモーニング珈琲をのんで、しばしゆっくり話して、また近いうちにと別れる。

そんな心地いい関係にいつの間にか彼女との距離が出来上がっていた。

。。

スーパーひたちで田園風景を眺めながら、東京へ、そのまま路地と人のどよん展の最終日へ。

IMG_0285.jpg

ちょうど来室するどよんにばったり。。

室内はこんな感じ。

IMG_0288.jpg

どよんも自家焙煎していて、
一日20杯くらい呑む珈琲を、朝はエスプレッソ、その後ネルドリップ、ペーパードリップ、と呑む状況でドリップを使い分けてるって。
私も、先ほどエスプレッソマシーンをいただき、しかも珈琲の王子様(笑)においしいエスプレッソの極意を伺ったばかり。
明日の朝は久しぶりの我が家でエスプレッソ淹れてみよう。

ということで、やっとのこと我が家にたどり着いたら
のリアルカオスラウンジは、自由奔放に南瓜が自生していました。

IMG_0291.jpg

明日からは沖縄へ。

路地と人行商プロジェクト「販女(ひさぎめ)の家」が沖縄から始まります。
それと同時に、吉澤弥生さん、藤井光さんとともに前島アートセンター交流プロジェクトのドキュメンタリーを作ります。

こちらもお楽しみに。





posted by akirika at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 日々

散歩部の堂々めぐりかれいざわの様子





posted by akirika at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 王魚余沢

手芸部2回目

水曜日の午前中は手芸部の日。
この日は私がスタジオにしている教室にあつまり、おばあちゃんたちと縫い物をしました。
相変わらずなでるように縫い進みます。
そして津軽弁ぜんぜんわかんねー

ということでごらんください。

posted by akirika at 23:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 王魚余沢
Powered by さくらのブログ (C) 2008 AKIRIKA All Rights Reserved