2011年07月26日

リサーチプロジェクト

もうひとつ沖縄でひたひたと実行していたのが、前島アートセンター関係者へのインタビュー

このお二人を連れて。。。

syuzai1.jpg

わかる方にはわかると思いますが例のお二人です(笑)

前島アートセンターリサーチプロジェクトのほうは、まだまだすぐに形にならなさそうなので、詳細はお楽しみにしつつ...
この二人をこんなにぐったりさせるくらいのハードスケジュールで敢行しました。

346962059.jpg


でも私も酷いけど、ふたりもどんどんハードルあげて、なんていうか3人でインタビューを重ねながら見えてくるレイヤーに、踊らさせ、いや自発的に踊っていました。

DSC_7697.jpg


取材の依頼をみなさん快く引き受けていただいて、本当に感謝です。

記録映像、かっこ良く仕上げます(あ、ほとんどの仕事をFさんがね 笑)

みなさん意味わからないでしょうが、とにかくご期待を!


posted by akirika at 22:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄

ひさぎめさんの行商@沖縄

行商プロジェクトは、若狭公民館の朝食会に参加したり、言事堂と一緒に「読書と散歩」という読書会とまち歩きのワークショップをしたり、毎日吉濱くんのメディア系流しそうめんではしゃいだり、night remoscopeやったり、亜熱帯界隈のustやったり...なんかめっちゃローカルな遊びを満喫。
懐かしい人にもいっぱい会えた。


soumen01.jpg

吉濱くんと嘉数さん

soumen15.jpg

吉田さんと流しそうめん。

soumen06.jpg

ゆーけん!なつかしすぎ!ありがとーね。

soumen13.jpg

夜遅くまでだらだら呑んだり

DSC_7724.jpg

清子とアキリカと有美子だよ。


remo12.jpg

remo13.jpg

night remoscope、めっちゃもりあがったよ。


いやいや4日間、それぞれの場所でみんなよく遊んだなー

皆さんのおかげでわたし生きております(笑)が最近私の口癖。
いやはやほんとうにありがとう。

posted by akirika at 22:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会

ハードスケジュール沖縄

ずいぶんと報告が遅れましたが...
青森から仙台、いわきと徐々に南下して、東京。のあと、
梅干しに紫蘇を漬け込んだその夜に沖縄へと飛びました。

今回は路地と人の行商プロジェクト
前島アートセンターをリサーチし映像記録を制作するという目的。
とりあえず沖縄に着いた初日は、辺野古と高江へドライブ

henoko.jpg


henoko1.jpg



高江の座り込みで話していたら、裏山から「あれ?みなさんこんにちは。」と懐かしい声が
振り返ったら、ベルリンに在住アーティストのフローが(笑)


furo-.jpg


フローは琉大のワークショップでちょうど沖縄に来ていたみたい。
高江の山の中で遭遇するってのが、沖縄が狭いのか、フローと私たちの行動パターンが同じなのか..
ともかくおかしすぎる沖縄1日目。

posted by akirika at 21:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 沖縄
Powered by さくらのブログ (C) 2008 AKIRIKA All Rights Reserved