久しぶりに晴れた昨日は久しぶりに展覧会遊覧
電車で移動しながら、今年も夏がくるのだと妙に実感して、田舎の素麺屋さんを営む友人にメールを打って素麺を注文しながら少し気持ちが小豆島へと流れる。
携帯ってあんまり使いこなせないけれど、こういうのは面白い。
小豆島素麺島の光
http://www.shimanohikari.or.jp/
はじめは清澄白河へ
ずっと見たかった櫃田珠実「The Garden」
http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/7704
同じビルの
戸谷成雄 「ミニマルバロック」
http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/7B3B
川島秀明 「wavering」
http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/3702
荒木経惟 「花緊縛」
http://www.tokyoartbeat.com/event/2008/112E
を見る。
戸谷成雄氏の作品の森に彷徨う妄想を描きながら
次の目的地の祐天寺へ向かう。
初めて下車する駅にきょろきょろしながらナリワイへ
http://www.nariwai.org/
武政朋子「6:37」を見る。
かまどのあるギャラリー、気配を感じる絵画。
夢の場所のような感覚を引きずりながら大井町線に乗り換えて
尾山台
夕暮れの商店街を抜けてAU HASARDへ
横山飛鳥 無為果── 有為ノ善行ヲ積ンデ無為ノ果ヲ得ル
http://mu-i-ka.blogspot.com/
心地よい南風が吹く夕暮れ、ゆったりとしたオープニングパーティ。
空にはうすっぺらい三日月が浮かんでいる。
今日は大潮だなと海原への妄想を抱きながら、初めてお会いする方、久しぶりに話す方のそれぞれの方々の言葉が体内を巡り沁みてゆく感覚、共通言語を探る心地よさを愉しむ。
戸谷氏の森が私のまわりを囲みながらついてきてくれた夜。
2008年06月07日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15770096
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/15770096
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
