本日はM美4年生のホンダくん(通称)とアキバデート。
2人が廻るコースは秋月通商、マルツーパーツ、国際ラジオ....
そして、交わす会話は
「リューターって40アンペアくらいでいけると思います?」
「もういっこ低いのもかっといたほうがいいんじゃない?」
「スーパーキャパシタってしってる?」
「なんすか?それ、え、すげ〜」
とか、そんな感じ。
ひととおりお互いの必要なものを買いそろえ銀座に移動。
今週から始まった新世代への視点2008企画の
ギャラリイKの菅野泰史さんの展示と
なびす画廊の利部志穂さんの展示を見る。
ふたりともぴりっとくるとてもいい展示でした。
会場で美術家の山極満博さんにもばったり遭遇。
その後関連イベントのトークを聞きに行く。
パネラーは先日ばったり会った大巻伸嗣氏と
白川昌生氏と毛利嘉孝氏。
途中で抜け出すつもりだったのですが、
面白くて結局最後までいました。
個人的には白川氏のコミュニケーションの取り方にとても親近感を感じました。
祭は神輿だけではなくて、担ぐ人も、それを見守るオーディエンスも、そしてくらやみの中でひたすら祈る人も居なければ成り立たないというような事を、銀座から東京駅までホンダくん(通称)と歩きながら語り合い、心のなかで再認識しながら、本日のデート終了。
ゴリゴリアートなデートなのでありました。
2008年07月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17450027
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/17450027
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
