2009年10月14日

れんきゅう

水戸にいきたいなーと思いつつけっきょく行けなかった。

でも電車に乗って出かけられるようになったのは、ものすごい進歩。そんなことを自分の体で体感したり確認しながら毎日感動しています。


で、週末は友人さっちゃんと吉祥寺のOngoingでJIROXのドールショー

昔ギャラリー覚での体験が忘れられなくて、二回目。
やっぱり相変わらずよかった。

しっかし予約していったけど、観客3人、レアすぎな夜。
ジローさんから「選ばれた人」の称号をいただく。

さっちゃんは見終わって「ジローさん」を連呼してた。


jirox3.jpg


jirox1.jpg


jirox2.jpg


翌日はトーキョーワンダーサイト渋谷で大巻伸嗣「絶・景 −真空のゆらぎ」

東京都写真美術館でバスーラをみる。

狙ったわけではないけれど、それぞれゴミに関わること3つ。

。。


連休があけて日々がまたことこと始まり
私の体に残っているのはJIROXのドールショーなのだ。

それぞれの平坦な日常の歪みを、そして他者とのその差異を愛すること。
それは自分の日々のいとなみをフツーに世界平和につなげていくイメージ。

ぐるぐるでわくわくでちょっとひりひりな感じ。
。。

そんなことを考えていたら昨日の夜、ゆみちゃんから電話。
ゴミフミとタノさんと新宿で飲んでるって...


勝手に私の中でタノさんはラブアンドピースなひと(笑)←この(笑)大事

タノさんのピロdeトーク、行きたかったなぁ。。。










posted by akirika at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 展覧会
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32916015
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
Powered by さくらのブログ (C) 2008 AKIRIKA All Rights Reserved